100年以上前から人気と歴史がある宝塚歌劇団ですが、宙組の人気に陰りが出ているようです。
ファンの間ではチケットが売れずに余っている、とまで言われているとか。
どうしてこうなってしまったのか、理由を調査しました。
テーマは「宝塚の宙組チケットが売れない余ってる理由はなぜ?見る気にならない?」です。
こちらの記事で分かること
- 宝塚の宙組チケットが売れずに余っているのは本当?
- 宝塚の宙組チケットが売れずに余っている理由3選
- 宝塚ファンの声は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
宝塚の宙組チケットが売れずに余っているのは本当?
宝塚宙組のチケットが余っているのは、本当のようです。
宙組チケット現時点で結構余ってるみたいだけどこれで良いんだよ。
宝塚に興味を持ってくれた人が観たい時に気軽に買える環境、一度観て追いチケ出来る環境って大切だと思うし、そもそもどこの組もトップお披露目公演って余程の大作以外はこんな感じの売れ方だと思うよ😊— ケイト (@evergreen1510) August 25, 2025
チケットが売れずに余っているというと、ネガティブなイメージになってしまいます。
ですがこちらの投稿者が仰るとおり、見に行きたいと思ってすぐに買える環境も大事なのではないでしょうか。
宝塚のチケットは大変人気があり、発売してもすぐに売り切れてしまいます。
人気があるのは良いことですが、新規のファンを取り込みにくいという点もあります。
現にチケットを買えて喜んでいる方も!
宙組チケット取れた!
初宝塚大劇場!— ペンギン空を飛ぶ (@fly_penguin_a) August 23, 2025
宝塚宙組は人気が低迷しているようですが、これから新規のファンを迎え入れて盛り上げてくれることを期待したいですね!
次の記事では宙組の人気が低迷している理由をご紹介します。
宝塚の宙組チケットが売れずに余っている理由3選
宝塚宙組のチケットが余っている理由を3つご紹介します。
チケットが余っている理由
- 過去に起きた事件
- トップスター・水美舞斗さんの人気の影響
- 観客のマナー
過去に起きた事件
宙組では2023年9月に所属劇団員の女性が死亡するという、悲しい事件が起きています。
女性はパワハラによる自殺で亡くなったとされ、ファンの間でも衝撃が大きい出来事となりました。
劇団の対応や調査結果も不信感を高める結果になっています。
特に劇団が始めに「いじめやパワハラはなかった」と発表してしまったのが良くなかったですね。
この事件が、未だに宙組の人気に影響を与えているようです。
これが宙組の演劇を見る気にならない一番の原因だと考えられるのではないでしょうか。
劇団内での改革や指導方法が見直されているようですが、これからどのように変わっていくのか見守っていきたいですね。
トップスター・水美舞斗さんの人気の影響
2025年に花組から宙組へ異動してきた水美舞斗(マイティ)さん。
男役として存在感があり、ダンスや演技も高い評価を受けています。
舞台映えする美貌や存在感もあり、トップスターになれるかもとの噂も。
みなみさんの陽のオーラがすごくて、やっぱり水美舞斗は真ん中に立つべき人なんだと。
正直あのストーリーでここまで魅せられるってマイティの真ん中力すごいよ— みじゅ (@mizumizu816816) July 15, 2025
ですが水美さんはまだ異動したばかりですし、宙組の人気を盛り上げるまではいっていないと考えられます。
彼女のファンは多いですし、今後の展開に期待しましょう!
観客のマナー
これは宙組だけの話ではありませんが、観客のマナーが悪くなっているのもチケットの売り上げに影響があるようです。
最近観劇マナーが悪い人が多い。
アイドルのコンサートちゃうねん…
静かに、黙って観てほしい。
集中出来ない(;_;)
聴覚過敏な自分も嫌になる。#宝塚#宝塚歌劇#花組公演#観劇マナー— みーぼー (@miboh34) July 11, 2025
そこで観劇するにあたってのマナーをご紹介します!
宝塚観劇のマナー
- 前傾姿勢にならないよう気をつける
- 前の座席の背もたれに靴が当たらないように気をつける
- 携帯電話の電源はオフに
- 上演中の会話・飲食は控える
宝塚に限らず、演劇を見るに当たって基本的なマナーですね。
人気歌手のライブでは大きな声を出して盛り上げるのはOKですが、観劇ではNGです。
素晴らしい劇を鑑賞するために、マナーをしっかり守りましょう。
皆さんのマナーが、宝塚の人気を支えていますよ!
宝塚ファンの声は?
人気が低迷している・チケットが余っているなどと言われている宝塚ですが、もちろんファンの皆さんは変わらず応援しています!
ファンの皆さんの声をご紹介しますね。
演舞場でOSK日本歌劇団『レビュー夏のおどり』。人生初のOSK。宝塚は昔見てたけど。久しぶりのキラッキラの世界。和物も洋物も楽しい。宝塚より人数少なめでそれが親密な空気感があって、似て非なる独自色を感じた。熱心なファンがいるの何となくわかる。アフタートーク付き。これも和気あいあい。 pic.twitter.com/nCz6tpb5PN
— まみずく💙💛 (@mamizuku) August 25, 2025
ハウステンボス歌劇団のショーを観て、宝塚にハマる人の気持ちが少しわかりました‼️男役かっこいい✨️娘役可愛い綺麗🥰初めて観て魅入ってしまいました☺️
— 猫に小判🐈 (@CnGG4N4vPl49957) August 19, 2025
先日、宝塚大劇場月組公演「GUYS AND DOLLS」をOSK日本歌劇団トップスター翼和希さんがご観劇されたのをお見かけしました。にこやかでとてもかっこよかった…
— 水城 (@fullmoon1926) August 12, 2025
他にはこんな声も
- みんなキラキラして素敵でした。また観たい。
- すべて素晴らしかった!とんでもなく格好良い!
- 公演チラシとチケットをファイリングしている
- 生演奏とダンスと歌が素晴らしかったです
- 貯金をして1日かけて見に行って良かった
宝塚というと、華やかなドレスや演出がよく取り上げられますよね。
その裏ではもちろん、想像を絶する努力をされていると思います。
努力の集大成である舞台は、一度観たらハマるという方も多いです!
チケットを買うのは未だに難しい公演もあるようですが…。
機会があったらぜひ見に行ってみてください!
まとめ
「宝塚の宙組チケットが売れない余ってる理由はなぜ?見る気にならない?」についてご紹介しました。
宙組は2023年に起きた事件がきっかけで、人気が低迷していると考えられます。
悲しい事件を思い出してしまうため、見る気になれないようですね。
ですが新しいスターも活躍していますし、環境も改善が期待されます。
これからも華やかで楽しい舞台で、楽しませてもらいたいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!