MENU

TokyoMotionアプリの動画をダウンロードする方法は?安全性も!(ios)

本サイトにはプロモーションが含まれています。

『TOKYOMOTION』とは、アダルトコンテンツの視聴サイト。

一般投稿のプライベート動画を中心に、画像閲覧やコミュニティーが利用でき、近年、利用者が急増しています。

 

ですが、『TOKYOMOTION』のコンテンツを保存するには、clipboxやトレミルが利用できないといった情報が挙がっています。

そこで、今回の記事は、『TOKYOMOTION』のコンテンツのダウンロード方法について、詳しくご紹介したいと思います。

 

題して『TokyoMotionアプリの動画をダウンロードする方法は?安全性も!(ios)』をお届けいたします!

 

この記事でわかること

  • TokyoMotionの動画をダウンロードできるツールは?
  • TokyoMotionの動画をダウンロードする方法について
  • TokyoMotionサイトの安全性について
目次

TokyoMotionアプリの動画をダウンロードするツールの紹介!

引用元:TOKYO Motion

結論を先に言うと、TokyoMotionの動画は、プライベートブラウザソフトを利用するとダウンロードが可能になります。

具体的に筆者がオススメするのは、

  • Aloha Browser:プライベートブラウザ(無料利用可)
  • CleverGet:ダウンロードソフト(3ヶ月無料試用期間あり)

の2点となります。

Aloha Browser

引用元:Aloha Browser

Aloha Browserは、音声・動画のダウンロード機能を備えたブラウザ。

ただし、こちらのブラウザは、YouTubeなどの大手サイトの動画は保存できないので注意が必要です。

ダウンロードの他に、ブラウザ単体でVPN接続機能や、メディアプレーヤー機能が内蔵。

プライバシーとセキュリティの両方に特化させたブラウジングが特徴です。

Aloha Browserのダウンロード先

無料版では、ファイルのダウンロードとファイル管理を行うことができます。

有料版になると、複数同時ダウンロードなどが可能になります。

CleverGet

引用元:CleverGetユーザーガイド

CleverGetは、webブラウザを搭載した動画ダウンロードソフトです。

こちらのソフトは、YouTube動画も保存できる反面、無料版が3ヶ月間しかありません

3ヶ月の試用期間が過ぎると、利用制限がかかり(勝手に課金されることはありません)、ダウンロード機能が使えなくなります

無料版でできること

  • 8K/4K/1080Pまでの高画質録画
  • 3分間の動画を3本まで保存可能
  • 期限が過ぎると保存不可となる

有料版だと、無制限でダウンロード保存することが可能となります。

まずはお試し版で、使いやすさを見てみるのも良いかもしれませんね。

TokyoMotionアプリの動画をダウンロードする方法(Aloha Browser/CleverGet)

Aloha Browser利用手順

  1. 「Aloha Browser」起動
  2. ブラウザ内で「TokyoMotion」を検索
  3. 任意の動画画面を長押し
  4. ダウンロード先のファイルを選択し保存

上記の手順で保存することが可能です。

iOSの場合、初期設定(「ファイルへのアクセス」がオン状態)では、保存先が「このiPhone/iPad内 – Aloha」となり、他のアプリで参照可能です。

一方、Android版だと初期設定では、Alohaアプリ内でしかダウンロードファイルが参照できません

他のアプリでも参照できるようにするには、「共有可能なダウンロード」フォルダに移す必要があるので注意しましょう!

CleverGet利用手順

  1. 「CleverGet」起動
  2. ブラウザ内で「TokyoMotion」を検索
  3. 任意の動画ページを選択する
  4. 自動表示されるダウンロードリストから保存形式を選択し保存

また、CleverGetページ内で動画をフル画面で再生すると、「REC」ボタンを押すことで録画することもできます。

録画した動画は、ページ内の右サイドバーから確認できます。

TokyoMotionサイトの安全性は大丈夫?

引用元:TOKYO Motion

閲覧自体は問題ない

「TokyoMotion」サイトの利用は、閲覧自体は問題ない可能性が高いです。

こうした海賊版サイトは、視聴者数により収益を得ているため、サイト自体にウイルス等の危険は少ないと考えられます。

ですが、サイト内にある広告には、危険なマルウェアが潜んでいる場合があるため、無用なクリックは避けるべきだといえます。

ネットに詳しい記事でも、

引用元:Leawo

tokyomotionで動画を閲覧する時、ポップアップ広告がよく表示されます」と記載されています。

ポップアップ広告は、サイトの安全性とは関係なく、悪質なリンク先に誘導されるリスクなどが潜んでいます。

そのため、閲覧には細心の注意を払う必要があるといえるでしょう。

まとめ

今回は『TokyoMotionアプリの動画をダウンロードする方法は?安全性も!(ios)』を特集いたしました!

TokyoMotionアプリの動画は、プライベートブラウザやソフトの利用で、ダウンロードできることがわかりました。

 

具体的には「Aloha Browser」「CleverGet」などのツールが利用しやすいのではないかと考えられます。

無料版で制限があるものの、使い方次第で、有効かつ手軽に活用することができるでしょう。

 

保存ツールを探している人は、ぜひ利用してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次