アプリで気軽にポケモンカードが集められる「ポケポケ」が話題になっています!
中でもイーブイexの進化は意味があるのかどうか、気になる方がいらっしゃるとか。
そこで今回のテーマはこちら!
「ブイブイ進化は意味ない?メリットや強みは?効果や使い方も!(ポケポケ)」です。
こちらの記事で分かること
- ブイブイ進化とは?進化させても意味ない?
- ブイブイ進化のメリットや強みは?
- 通常の進化とブイブイ進化の違いは?
- イーブイexの収録デッキと開封ポイントの入手方法は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
ブイブイ進化とは?進化させても意味ない?
まずは「ブイブイ進化」とは何かをご紹介します!
ブイブイ進化とは?
- exポケモンは、本来進化できない
- イーブイexは例外的に進化できる
イーブイexの特性「ブイブイ進化」は、イーブイから進化するポケモンに進化が可能になります。
通常のイーブイよりも耐久力が高くなり、さらに様々なブイズデッキを強化できるカードです。
なので「ブイブイ進化」は非常に有効な特性と言えるでしょう。
イーブイから進化するカード
- シャワーズ
- サンダース
- ブースター
- リーフィア
- グレイシア
- エーフィ
- ニンフィア
ブイブイ進化のメリットや強みは?
ブイブイ進化のメリットをご紹介します!
1ターン目から進化できる
ブイブイ進化のメリットとしては、進化先が手札にあれば先攻1ターン目から進化できるという点です。
ただし、進化先は必ず手札に持っている必要があります。
山札から直接進化先を出すことはできません。
耐久値が高い
イーブイexは進化前ポケモンよりも耐久値が高いです!
進化前イーブイのHPが60に対し、イーブイexのHPは90です。
1回で50ダメージの攻撃を受けたとしても、一撃で倒されるという危険がほぼありません。
イーブイexと通常のイーブイは別カード扱い
イーブイexと通常のイーブイは、別カード扱いとなっています。
そのため、デッキに4枚ずつ入れることができるように!
これで進化元のイーブイが引けずに困るということがなくなりますよ。
進化先の選択肢が豊富
状況や相手の戦術に応じて、ブイブイ進化を使って好きなブイズに進化ができます。
つまり、相手の弱点を突いたり必要な効果をもつ進化先を選んだりと、選択肢を増やせます!
ブイズサポートカードとの相性
イーブイのバッグなど、イーブイやその進化系をサポートするカードと組み合わせてみましょう。
デッキの安定性や攻撃力を高めることができるようになりますよ!
通常の進化とブイブイ進化の違いは?
通常の進化とブイブイ進化の違いをご紹介します。
通常とブイブイ進化の違い
- 出したターンの進化・1ターン目の進化
- 通常進化:不可
- ブイブイ進化:可能(手元に進化先があれば即進化)
- 進化元の制限
- 通常進化:進化前ポケモンは1ターン場に必要
- ブイブイ進化:制限なし
- exからの進化
- 通常進化:不可
- ブイブイ進化:イーブイexのみ可能
通常進化では、出したターンの進化や1ターン目の進化はできません。
ブイブイ進化では、手元に進化先があれば即座に進化ができるのが大きな違いと言えるでしょう。
進化スピードが違ってくるので、戦略的に有利になりますよ!
イーブイexの収録パックと開封ポイントの入手方法は?
イーブイexの収録パック
イーブイexの収録パックは「イーブイガーデン」です。
ノーマルイラストのイーブイexは開封ポイント500ptで交換できます。
開封ポイントの入手方法
開封ポイントは、パックを引くことで入手できます。
方法としては毎日無料の2パックでコツコツ貯めるか、課金してパックを引くかの2択です。
開封ポイントは1パック開封ごとに5pt、10連の場合は50ptもらえます。
exカードを交換したい時は500pt必要なので、100パック引かなければいけません…。
無課金では少々無理があるので、リセマラやゲットチャレンジで集めた方がいいでしょう。
まとめ
「ブイブイ進化は意味ない?メリットや強みは?効果や使い方も!(ポケポケ)」についてご紹介しました。
ブイブイ進化は通常の進化よりも耐久値の高いイーブイを作り出すことができます。
さらにイーブイexとイーブイは別カードなので、4枚ずつ入れられます。
進化も耐久値も有利なイーブイが作れるので、ぜひブイブイ進化を試してみてください。
こちらの記事が少しでも参考になれば、幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!