1996年に流行した「たまごっち」をご存じですか?
現在はさらなる進化を遂げて、2025年7月には「たまごっちパラダイス」が発売されました。
今までのようにたまごっちを育てるものなのですが、フィールドの切替がうまくいかないようです。
こちらの記事では、たまごっちパラダイスのフィールド切りかえについてご紹介しています。
テーマは「たまごっちパラダイスでフィールド切り替えができない!やり方や方法は?」です。
こちらの記事で分かること
- たまごっちパラダイスでフィールド切り替えが上手くいかないのはなぜ?
- たまごっちパラダイスでフィールド切り替えの方法は?
- たまごっちパラダイスの遊び方は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
たまごっちパラダイスでフィールド切り替えが上手くいかないのはなぜ?
フィールド切り替えが上手くいかない理由として、以下のことがあげられます。
フィールド切り替えが上手くいかない理由
- 特定の成長段階しかできないことが多い
- 成長したキャラクターが条件を満たしていない
特定の成長段階しかできないことが多い
フィールド変更には、特定の成長段階でしかできないことが多いです。
具体的には、ヤング期とアダルト期のたまごっちはフィールド変更ができません!
ベビー期とキッズ期のみ移動ができるので、見逃さないようにしてください。
たまごっちの成長段階
- たまご期
- ベビー期
- キッズ期
- ヤング期
- アダルト期
成長したキャラクターが条件を満たしていない
フィールド切り替えはキャラクターを成長させ、必要なステータスに到達している必要があります。
たまごっちパラダイスでは、特定の進化形態からフィールド変更のチャンスが出てきます。
フィールド切り替えの際は、画面上の指示に従って操作してください。
たまごっちパラダイスでフィールド切り替えの方法は?
たまごっちパラダイスでフィールドを切り替えるには、ご紹介した通り条件があります。
フィールドを切り替えられるタイミングは、ベビー期とキッズ期のみです。
フィールドを切り替える方法
- 1回ダイヤルを回す
- Aボタンでお世話メニューを開く
- フィールドを切り替える
- Aボタン
- Bボタンで変更
ヤング期やアダルト期になってしまうと、フィールド変更はできないので注意してください!
たまごっちパラダイスの遊び方は?
始めのフィールドは3種類
たまごっちパラダイスは「にゅーたまごっち星」と言うところでたまごっちを育てることができます。
引用元:たまごっち公式サイト
それぞれ始めに遊べるフィールドが違ってきます。
遊べるフィールド
- ピンクランド:りく→みず→そら
- ブルーウォーター:みず→そら→りく
- パープルスカイ:そら→りく→みず
育て方で12の種族に成長!
たまごっちは育て方によって12の種族に成長します。
引用元:たまごっち公式サイト
さらに未確認のたまごっちも含めて、50以上のたまごっちに成長します。
たまごっちパラダイスには「ブリード」という機能があります。
お友達のたまごっちパラダイスと通信して、今育てているたまごっちの目の形や体の色を次の世代のたまごっちに遺伝させます。
ちなみに体の色は全16色、目の形は全51種類です。
ブリードをすることで、50,000種類の見た目に成長させることができるんですね!
たまごっちのお世話
色々お世話をして、たまごっちを育てることができます。
たまごっちの育て方
たまふぃーるど
- 手に入れた遊具をフィールドに並べられる
- エッグハント:食べ物探しをする
- うんちそうじ:うんちを片付けてバイオ燃料にできる
たまごっち
- 食事:お腹が減ったらごはんをあげる
- 一緒に遊ぶ:ご機嫌アップ
- こっち向いてホイ:どっちを向くか当てる
- はたあげ:白・赤どちらの旗を上げるか当てる
- UFOシャッフル:どのUFOにいるか当てる
- おさんぽ:ダイヤルを回して障害物を避けながら散歩
- お手入れ:お手入れをサボると体が汚れてしまう
従来のたまごっちのように、お世話をサボるとたまごっちは死んでしまいます!
学生さんやお勤めしている方はなかなか難しいかもしれませんが、できるかぎりこまめにお世話してあげて下さい。
まとめ
「たまごっちパラダイスでフィールド切り替えができない!やり方や方法は?」についてご紹介しました。
たまごっちパラダイスでフィールドを切り替えられるのは、ベビー期とキッズ期です。
ヤング期やアダルト期になってしまうと、切り替えられなくなるので注意してください!
たまごっちパラダイスでは様々なたまごっちを育てることができるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!