人気ゲーム「モンスターハンターワイルズ」、プレイしていますか?
モンハンワイルズ公認配信者MハシさんのPCがクラッシュしてしまったそうですが…。
どのような状態でクラッシュしてしまったのか、原因は何なのかをご紹介していきます。
テーマはこちら!
「Mハシの炎上はなぜ?モンハンワイルズのクラッシュが原因?(配信者)」です。
こちらの記事で分かること
- Mハシの炎上はなぜ?モンハンワイルズのクラッシュ?
- モンハンワイルズのクラッシュの原因は?
- モンハンワイルズのクラッシュについて皆さんの声は?
ぜひ、最後までご覧になってください。
Mハシの炎上はなぜ?モンハンワイルズのクラッシュ?
モンハンワイルズのクラッシュで話題になったのが、MハシさんのPCです。
彼のPCは80万円と高額ですが、一部で言われている「PC全体が壊れた!」というのは少し誇張されているようです。
ですが「モンハンワイルズがPCを破壊する」と誤解する方が増えてしまい、炎上してしまった可能性があります。
う~む
Mハシさん不憫ではあるけど、
「モンハンワイルズがPCを破損する」
かのような風評被害を生み出した事への対策はするべきよな〜この人みたいにPCのパーツの破損とアプリケーションのクラッシュを混同する人とかが盛大に勘違いしては風評被害拡散してるのが現状だし… https://t.co/9Rb0rfd0LY
— iceG(氷爺)🌽🐉😈☄⚒️ (@iceG037) July 1, 2025
実際はMハシさんのPCに搭載されていたインテルのCPUに、致命的な欠陥があった可能性が高いとか。
この辺りの説明を、MハシさんはYouTubeで説明されています。
こちらの動画を要約すると、以下の通りになります。
MハシさんのPCがクラッシュした件について
- 6月30日にモンハンワイルズを起動したら、PCが1度使用不可に
- 7月1日に修理に出し、PCを動かせるようになった
- CPUが原因ではないか?
- これまでクラッシュしたことはなかったが、モンハンワイルズを起動するのに30分くらいかかった
- バイオスの設定を変えたらクラッシュは直った
動画の中でMハシさんは、「モンハンワイルズが100%悪いわけではない」と言っています。
ですがモンハンワイルズがCPUに負荷をかけていたというのは、あるかもしれません。
モンハンワイルズは発売前から、高スペックなPCでないと遊べないと話題になっていました。
MハシさんのPCに搭載されていたCPUとモンハンは、相性が悪かった可能性があります。
次の記事で、そのインテルのCPUについてご紹介します!
モンハンワイルズのクラッシュの原因は?
クラッシュの原因はCPU?
MハシさんのPCに搭載されていたのは、インテルの第13世代・第14世代のCoreプロセッサだと思われます。
こちらのCPUは2024年春頃から、以下のことで問題になっていました。
インテルCPUの問題
- 最小動作のシフトが原因で、電圧や温度が上がる
- CPU内部の回路が劣化してしまう
Mハシさんはモンハンワイルズ以外のゲームは、通常通りできたと動画内で語っています。
しかしモンハンワイルズはCPUに負荷をかけるゲームです。
このため、CPUが負荷に耐えられずにクラッシュしてしまったのかもしれません。
Mハシさんはバイオスの書き換えで対応したようです。
ですが、それでも直らない時はCPUの交換が必要になる可能性があります。
モンハンワイルズの最適化が追いついていない?
MハシさんのPCがクラッシュした原因は、CPUとモンハンワイルズの相性が悪かった可能性があります。
ですがVTuberのこよりさんも、モンハンワイルズをプレイしてクラッシュしてしまったようです。
彼女の場合はAMD製のCPUなので、モンハンワイルズの最適化が追いついていないと考えられているようです。
ゲームは50GBですが、動作が異常に重たいという話もあります。
さらにアップデート時に高解像度テクスチャパックをインストールしている場合も、クラッシュの原因になっている可能性もあるとか。
このパックが70GB以上もあり、PCのスペックによっては動作が不安定になってしまうようです。
さらに、サーバー側の高負荷により通信が安定しない時もクラッシュする可能性が!
これに対しモンハンワイルズの公式サイトでは、修正パッチを配信すると発表しています。
マイテント内の身だしなみメニューから「ハンター装備の見た目設定」または「オトモ装備の見た目設定」を選択するとクラッシュする場合がある不具合を修正します。
レ・ダウに対して操虫棍で集中弱点攻撃を行うと、通信が切断される場合がある不具合を修正します。
ラギアクルスもしくはセルレギオスを含む調査クエストの報酬内容が本来よりも低くなる場合がある不具合を修正します。
Steam®
遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる場合がある不具合を修正します。
引用元:モンハンワイルズ公式サイト
モンハンワイルズのクラッシュについて皆さんの声は?
モンハンワイルズのクラッシュについてSNSの声を集めました。
一部をご紹介しますね!
せっかくいいパソコン買ってモンハンワイルズやってたらクラッシュしたんだがなにこれ?
マジで萎えるんだけど! pic.twitter.com/aRJo4ydJYO— 古蔵 コクラ (@Cokura000) July 2, 2025
ワイルズのクラッシュ問題、Mハシがintel13世代の問題を認識していないのが悪い論調あるけど、PS5Proの狩野英孝とAMDのこよりがクラッシュしてるせいで逃げ場ないの本当に草
— Kindle@ (@lakatos0806) July 1, 2025
あれはアプリケーションエラーでどのゲームでもよくよく起こることだ。
俺はps5で200時間以上遊んだけど一回もクラッシュした事ない— 毒肉 (@kabayaki4200) July 1, 2025
他にはこんな声も
- 初期型PS5でモンハンワイルズクラッシュしませんでした
- クラッシュしなくても超高負荷でハードの寿命がゴリゴリ削られる
- 昨日から今日まで特にクラッシュなし
- クラッシュの方はPS5でも起きてるみたいだし、デバッグ・最適化不足なんだろうな
PCやPS5でプレイしていても、クラッシュしてしまった・しなかったという方が半々くらいでした。
原因はプレイ時間やスペックによっても変わってくると思うので、何とも言えませんが…。
とりあえず修正パッチが配信されるまでは、プレイするのを控えた方がいいかもしれませんね。
まとめ
「Mハシの炎上はなぜ?モンハンワイルズのクラッシュが原因?(配信者)」についてご紹介しました。
Mハシさんの炎上は、PCのクラッシュに対する誇張表現が原因だと思われます。
実際にはCPUのみ不具合が起きていて、全体が壊れてしまったわけではなさそうです。
モンハンワイルズのクラッシュも、修正パッチが配信が予定されています。
安全にプレイするためにも、パッチが配信されるまでは待った方が良さそうですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!